コメント欄でみかこさんに教えていただいた、ツイッターで流行っているという、ちふれの口紅のパーソナルカラー自己診断。
私も早速素っぴんで手持ちを試してみましたよ。
ちふれ口紅でパーソナルカラーを自己診断!私の手持ちでの結果は、
パーソナルカラーの自己診断の参考になりそうなので、内容転載させていただきます。
全てちふれの300円の口紅の色番号です。
【春】
light 418 →1st春2nd夏
warm 550 →春秋
bright 578 →春冬
【夏】
light 118 →夏春
soft 153 →夏秋
cool 345 →夏冬
【秋】
worm 774 →秋春
soft 610 →秋夏
dark 748 →秋冬
【冬】
dark 549 →冬秋
cool 253 →冬夏
bright 578 →冬春
季節の順に1st 2ndとのことです。
そして私も早速やってみたよ!
手の甲に塗った画像はこちら。
手の甲なので、顔の色とはまた違うけど、。
自分の映えているという感覚が間違っているのでは?と不安に思いつつ、、
一番似合うのは
578かなと。
派手な赤なんだけど、これを素っぴんに使うと肌に艶が出てファンデーションなしでもいける気がする。なんかキレイに見えてしまうような。
化粧前の切れ長糸目?でもこれをつければ化粧感バッチリ出る。
この色ならそりゃそう見えて当然とは思うけど、、。派手で浮いている、ということもあり得るので自己判断はなかなか難しいなあ。
色は自分的にすごく良い、合うなあとおもうのに、、これ普段につけにくいよ、。派手過ぎて勇気いる。
ポンポンするのもいけます。ちょっと質的には乾燥するけど、この色は本当にいい。
578はパーソナルカラーだと春冬か冬春となるみたいだね。なるほど。
他の色はというと、
345のパープル系パールは少し青みと白混じりを感じて塗れば塗るほど浮いてくる。超うっすらならまあまあ?でもあんまり似合わないかなと。
212はくすみあるローズ色はあんまりぱっとしない。馴染みすぎる。口紅効果無し。
416はパールの入っているコーラル系、やっぱりコーラルはいまいちかなあ。なんか違和感がある。
418はまあまあいい感じ。ナチュラルだけど元の唇のくすみを消してくれて。すごく良い!ってわけじゃないけど、日常使いやすそう。○。これは春夏かあ、ふむふむ。
172はちふれの500円のマットな口紅のやつ。診断には載ってないやつね。
この色も良いのだけど、質感の問題か、微妙に合わない。とにかく乾いた感じのマットだと似合わない。
744も同じくマットな質感。色も質感も老けに転ぶ。肌をベージュオークルで黄色にくすませていた頃はすごくぴったり似合うと感じていた。
そういえばあの頃、素っぴんに口紅してしてまじまじ鏡見たことなかったな。いつもファンデーション越しだった気がする。
手持ちのちふれの口紅、こんな感じでした。
他に塗ってあるのは、他の口紅もつい試してみた図。
これもいずれ解説したいな。
しかし、それでわかってきたのは、私はもしかしたら春ビビ?やっぱり春もありかも?ということ。
あととにかくくすみ色は肌を老けてみせるのだというのは間違いなさそう。
面白かったし、ちふれ口紅は手軽だから、気になる方は是非試してみて~!
みかこさん教えてくださってありがとうございます(^^)
こんばんは!長い文章だったのに、さっそく試してくださってありがとうございます(^o^)
578いい感じしますね、あとは345も青みがあるという点ではそんなに悪くない感じしますよ!でも578の方が周りの肌の色が明るくなってる感じですね!
ビビットの春と冬のカラーパレットは結構似ていて判断が難しいほどらしいですよ。(鮮やかならば春も冬もいける人が多いそうです)
でもビビットの春と冬で決定的に違うのは春の人だけはオレンジが似合う事らしいんです。
ロレアルのカラーリッシュモイストマットC511を付けてみて似合えばビビットの春だということを、ちふれ判断を考えてくださった方がおっしゃっていました。
写真を見ていて思ったのですが、もしかしたら上記のロレアルと写真のちふれ578の左隣のオレンジが近いかもしれないですね。
オレンジを塗ってみて、ナポリタンを食べてきた後みたいにならなければ(笑)似合っているということらしいです。
試してみてください(*^_^*)!
素人判断ですが、少しでも力になれればと思います♪
>みかこさん
わー再びありがとうございます!
この実験?すごく楽しかったです。これやっぱり素肌の状態で判断するのが大事ですね。
自分自身に似合う色の判断力に自信があまりないのもあって、こうしてコメントいただけると有難いです。
春ビビと冬の色、鮮やかならいける人がいるのですね、なんとなく頭では理解できたけど、自分のこととなると当てはまる気がしなくて。何せ今まで秋の色を選んでいたので澄んだ色を選ぶ時点で気恥ずかったりして。
オレンジ、、その手の甲のご指摘の色、かなりのビビッドな色なんですが、そんなに悪くないような気がしてまして、、。青みのピンクだとバブリーに感じてしまう私の感性が問題かもしれないのです、、。
似合う色探しって楽しいですね。ロレアルのオレンジ口紅も機会を見つけて試してみたいです。
色々教えてくださって嬉しいです。
コメントありがとうございます!
>みかこさん
やっぱり訂正です、、激しいオレンジは無理っぽいです。いけるオレンジもありますが、また冷静に写真撮ったり遠くから見てみて判断してみます。
もしかしたらやっぱり夏かな?なんてぐらついてます。夏向きのちふれ口紅も手軽なので試してみます!本当に教えていただいて良かったです。ありがとうございます。
こんにちは。またまた試してくださってありがとうございます。少しでも力になれて嬉しいです(*^_^*)
私自身、プロ診断を受ける前からこちらのブログを自己診断の参考にさせて頂いたりしていたので、少しでも面白い情報を提供できたら、なんて思ってコメントさせて頂いた次第です(^o^)
はい、夏向きもお安いちふれでぜひ試してみてください♪笑
素人の勝手なので全く参考にならない一意見ですが、私の予想では、ブログ上のお写真の雰囲気から主さんは冬だと思っておりますよ~。目力がありキリっとしたお綺麗な方という印象です(^^)
これからも更新楽しみにしております。よろしければまたマイペースにコメントさせてくださーい♪
>みかこさん
再びありがとうございます。結局ドラッグストアで夏色と思われる250を購入し、試してみましたがダメでした~(^^)
顔色が元気がない感じに変化します。みかこさんから見て冬との(しかも有難いお言葉付き!身に余る光栄)にご意見が聞けて有難いです。
鏡では良いかもと思っても、何かその時だけ自己フィルターにかかっているようで、後からやっぱり冬、となります。
春が似合うと思っていても、写真で遠目から見た自分が若作りっぽい違和感でやっぱり違う、彩度の高いマットなオレンジはナポリタンだ、と感じました。
冬のダークよりやっぱりビビッド寄り、彩度重要みたいです。とても面白い情報本当に感謝です。
ブログもマイペースに更新していきます。
コメントありがとうございます!(^^)
こんにちは。
試してくださってありがとうございます。
良かったらURL宣伝させてください。
http://www.busunoyugami.com
>ブス美さん
こんにちは。わわわ
なんとブス美さんご本人から!
こちらこそありがとうございます。