自分がブルーベースだと仮定して、(パーソナルカラーが誤診では?いや加齢で?迷走して一年模索しました、診断に頼らず自分で試行錯誤中)、
気に入ったブラウンシャドウがなかなか見つからない!
ブルーベースにハマる?と噂のセザンヌエアリータッチシャドウのモーヴピンクは買ってみたけど、全然ハマらず。
なんか目元がグレーにくすんで発色も弱いし、試行錯誤したけど結局お蔵入りした。
スプリングタイプのブラウンは一瞬元気な肌色に見えるけど、写真に撮ると塗ってるんだか塗ってないんだか、アイラインをがっつりひかないとノーメイクに見える。
まぶたが腫れぼったい二重の私には、適度に引き締めてくれて、できたらキリッとしすぎるグレーや青系シャドウじゃないものが欲しい、、!
オータム向けの濃いブラウンだと、それもくすむしなあと思っていたところ、サナ エクセルの売り場で試したブラウンシャドウがなかなか良いかも?!となり、購入してからヘビロテしている。
無難が良い時や迷った時、まぶたが腫れぼったい時にはこれを使ってる!
※注意!目の画像出てきます。
ブルーベースのブラウンシャドウ エクセル ディープシャドウ フューシャブラウン
正直書くと、私は濁りはあまり得意でないようで、ベストなアイシャドウではないんだ。
やっぱり色の通り、濁りはある。しかも微細ゴールドラメ?パールも入っている。
フラッシュ使った画像はこれ。
けど、フューシャブラウンの名前の通り、ただのブラウンじゃないなと言う感じ。
不思議な「紫みを感じるブラウン」で、角度によりその紫が絶妙な深みを出してくれている感じ。
イエローベースのブラウンより腫れぼったくならないのよ。だから、いつもよりまぶたが重そうに見える時も、これをつけると引き締まる感じ。そして馴染みよし。浮かない。
手の甲につけた画像はこれ。
同じフューシャブラウンだけど、上が一度塗り、下は3回くらい重ねた。あと微妙な光の角度で色が変わった感じ。加工してないよ!
上まぶたに使った画像はこちら。(あまり重ね塗りしてない時ね)
(アイラインが微妙にズレテいるのに気がつく!すまん、見逃して、そしてマスカラのダマも)
セザンヌのネイビーのアイライナーとあわせるのが私の定番になってる。もっと目力出したい時はブラックのリキッドにしている。
粉質が好きだ!!サラッサラより少ししっとりを感じる粉。エクセルのアイシャドウはやわらかめのしっとりのアイシャドウが好き、とても好き。(廃盤になった昔の2色入りのアイシャドウや4色のパレットの粉が最高に好きだった、)
これ、1000円(税抜)です。
ディープシャドウのもう一色のブラウンはイエローベースの春の方に似合いそう、そちらも発色よし!ディープと名前につくだけある。
色持ちも良い。マット過ぎずギラギラ過ぎず自然なパール感。質にはすごく満足している。
だから、もしブルーベースでブラウンアイシャドウが欲しいのになかなかないって人、濁り苦手な人にはベストにはならないかもだけど、フューシャブラウン、テスターがあると思うので是非試してみて。
あとブラウンなのに引き締めてくれるから、まぶたが腫れぼったい方にもおすすめだよ!
私はたまに眉にも使ってる、目元と統一感が出ていい気がする。
文句あるのは、ケースね。私あんまりコスメを壊したことないのだけど、普通に使ってたつもりなのに初めて蓋が壊れたよ!
見事にな。(この画像二度目)
でもまだたっぷり使えるから、買い直さずに不便ながらかぱかぱしながら使ってます、、。
あと蓋のゴールドが剥げてきたけど、、まあプチプラだしいいか。
とにかくなんだかんだ迷走しながらも戻ってきてしまう、私にとってなくてはならないブラウンアイシャドウ!