ブルーベースのアイシャドウを自分なりに研究中なんだけど、難しいね!
私は顔が面長で目はどちらかというと求心的なタイプなので、目尻を強調することで顔のバランスをとりたいんだわ。
アイシャドウはその法則で考えると縦割りが似合うし、アイラインも目尻を強調した方が良い感じ。
ブルーベースアイシャドウ 色の組み合わせって大事(エクセル アイスグレーとエスプリークのネイビーBL901)
縦割りグラデの方が似合うと思われる私、目尻側に濃い色をのせるのが良いんだけど、色の組み合わせって大事だなーと思い知らされたので書いてみる。
エスプリークのセレクトアイカラー、今の手持ちは2つ。
BR303↓
BL901↓
このBL901のネイビーはとにかくラメの輝きに惹かれて購入したもの!ブルーラメとピンクラメのキラキラがとにかく素敵で!写真で伝わるかな、、。
ただ、なんか「濃く」て、いまいち使いこなせていなかった。自然と手も遠のいた。
BR303との組み合わせだと少し濁るようなそんな感じがしていて。
そもそもブラウンとネイビーの組み合わせって唐突だったのかもなと思っていた。それぞれの色は良いのだけどね、、。
ラメの感じとかはなかなかないもので気に入っていたんだけど、なかなか使えなかったこのネイビーシャドウが活きる組み合わせが、先日発売されたエクセルの単色アイシャドウのアイスグレーだった!(私比)
このアイスグレーも見た目はシルバーグレーっぽいんだけど、薄いブルー?パープル?みたいなキラキラパールが入っていて、肌にのせるとなんとも神秘的な色の出方をする!
もともとエクセルのアイシャドウのしっとり系の粉質のものは大好きだったので、これは!と思い購入したもの。
キッラキラなので苦手な人もいると思うけど、涼しげなキラキラ。下まぶたに他のアイシャドウの上から黒目下のみにのせてみたりしても使えるやつです。
私はこういう色を上まぶたに使うことに慣れていなくて、、腫れぼったく見えそうで避けていたんだけど、ある休日チャレンジで塗ってみたら、悪くない。
ただ、やっぱり膨張色なので、二重がはれぼったい私には引き締め度がいまいち、そこで!エスプリークのネイビーの登場ですよ!
目尻にエクセルのネイビーを塗ることでググっと引き締まり、お互いの色も濁らずにいい感じだったのだ。(アイラインはセザンヌのネイビーか黒だった記憶)
ネイビーといえど、塗ると黒っぽく見え(ラメは角度による)ので、きりっとした目になる。
ブルーベースの中でもサマータイプよりウインタータイプの人に似合うアイメイクかもしれない。
クールな目元になる、多分悪く言うと怖い(近寄りがたいというか)感じの人に見えてしまう。きりっとしたビジネスにはOKだけど、モテとかには無縁そうな感じ(私にはもうそういうのないけどな)。
でも、ブラウンと組み合わせていた時よりスッキリした。
手の甲に塗るとこうなる↓
私にとってはデイリーには使いにくい雰囲気を醸すけど、ネイビーを活かせる組み合わせが見つかって良かった。色の組み合わせって大事なんだな。
最近は単色のアイシャドウにハマっているよー。