春になってきた!
そうすると光が多少変わって感じるのは私だけか?
冬時より光が黄色みを帯びて感じるような。
それで一旦こんなに太陽さんさんになる前に自分のパーソナルカラーは濁りが強いものは苦手で、実はブルーベースで冬タイプなんだろうと結論出した。
経緯は色々書いてきたので過去記事を見て欲しい。
しかし!
暖かくなり、自分の血行が良くなってくると、あれ?THE冬ではないのかも?と思い始めた。
もしかしたら春タイプなんじゃないか?という疑問が出てきた。
そして更に言うと、私はパーソナルカラーも大事だけど、パーソナルデザインが大事なタイプなんだろうなと色々試着する内に気がついた。
それ故に冬の色が似合うと思った部分もあったのかと。
例えば、春タイプの色ってあんまり大人っぽさやシックな感じじゃない印象だと思うのよ。
明るくてカジュアルな方が似合う色味だと思うんだけど、
私の顔立ちは面長で鼻は高めでどちらかというと切れ長な目なので、どう転んでも「かわいい」感じではなく、褒めるなら(あくまでも、なら)「きれい」と形容されることが多いタイプ。
英語で言うなら「キュート」には絶対ハマらないタイプ。
心には子供っぽさを残しているけど(え?)、服の子供っぽさが絶対ハマらないタイプ。
大人になってもかわいい顔立ちでイチゴのパンツがまあ変じゃない人っていると思うけど、
私はまた20代の頃だったのに、イチゴのパンツが一番似合わないと想像だけで職場で大爆笑されたタイプ。(どんな職場だよ)
春タイプの色って、イチゴのパンツが似合いそうな色じゃない?
なんかこの例え変かな。
だけど、なんか悪くないとは思ってた。
冬に冬の色のコートが秋の色より似合う!と思ってからはあまりに似合わない秋の服は断捨離始まったんだけど、あれ?これもしかしたら春?って色には一応取っておこう、って思ったんだよね。
悪くないな、みたいな。
冬の色のイメージは私の大人っぽいイメージにも合うようで、秋だと思っていた若い頃にもそのイチゴパンツの職場で、私を色に例えるなら濃い青や紫と皆に言われていた。
要するにシックなものがフォーマルっぽいものは似合うタイプだと自分では思っている。
カジュアルに憧れるけど、カジュアルよりはドレスやフォーマルが似合う。
ほっこりよりはモードが似合うし、スニーカーよりはパンプスが似合う。
そんな感じなので、冬タイプの色の方が私の印象にはマッチしやすいと思う。
今真っ黒髪の私だが、先日友達と買い物に行って服を見ていた時、明るい色の服が似合うと言われた。
実際似合う色とイメージ上で似合う色に少しギャップがあるタイプなんだろうなと自分で思った。
メイクはこの間全てイエローベースの春っぽい色でまとめたら、それはそれで悪くなかった。
むしろ今まで同じイエローベースの秋だと思っていたのでイエローベースだと落ち着くというか、しっくりくるというか。目が慣れているというか。
春タイプの色も大丈夫だと思ったので、とりあえずはパーソナルカラーの○○タイプしか駄目みたいな最終的結論を出さないことに決めた。
だけど明らかに駄目な色というのはやっぱり知っておきたい。
春かも?と迷い始めて、また春物を鏡の前で見てみると明らかに似合わないのは、夏のスモーク?な色だとわかった。
似合わない手持ちの色は断捨離しようと思う。今回断捨離するのはこの色の服。
ベストかわからないがとりあえず上と比べてセーフだったのはこの色の服。
夏タイプの色の中でもクリアっぽいものならギリギリいけるのかな?と思ったりする。
(でもパーソナルカラーを模索し始めてから、明らかにスイカ色のレッドを試しに試着したことが二度程あるが、うわっていうくらい似合わなかった、、)
上の写真にはないけど、秋タイプの色の中でもテラコッタはそんなに悪くないと思った。
とにかく今後服を選ぶ時は濁りが強くないか良く見ながら選んでいこうと思った。
手を服にかざしてみて明らかに沈んで映えていないものは着てみても本当に似合わない。それは避けたい。
私は服屋に行くと怪しいと思われているかもだが、とにかく手をかざしまくる。
それで似合うかも?と思った色だけ鏡の前であててみる。良さげなデザインにサイズ感、素材もよしとなれば試着。
こういう流れで買い物している。
春タイプか冬タイプなのか夏クリア?なのか、はっきりはわからないけど、その辺りで似合う似合わないの良し悪しは試着必須。
ボトムは色はバッチリじゃなくても大丈夫だと思っている。程よい抜けも作れるし。すごく似合わない色じゃなければ着こなし次第で結構いけると思ってる。
で、さっきの大人っぽさがポイントと言ったけど、その大人っぽさってあんまり多色使いや、ポップで元気過ぎる色には繋がらない気がするから、私の場合、結局はベーシックカラーがベストなんだろうな、、と。
白黒紺灰色ベージュ、ベーシックカラーにも濁りとかあるから、その辺を大事に服選びしていくつもり。
絶対くすむ、似合わない色を把握しておけば色の的はしぼれないけど、顔周りが若く見えるのは間違いないというのが、今のところの見解。
それより大事なのは、自分の外見の「大人っぽさ」に調和しているかどうかかなと思った。