ジュレームフルボスというのが薬局に売られていた。
一言いいか?ジュレーム、種類多すぎ!!もう何がなんだかわけがわからないよ!
コーセーコスメポートさんどれだけシャンプー出せば気がすむの。
フルボスはボトルの形が違うからまだいいかもだけど、普通のジュレームとジュレームリラックスとジュレームアミノは私の中でもうなんかわけがわからないよ。
ジュレームフルボスは髪の輝きにポイントをおいているようで、今の私の好みにバッチリ!
加齢による髪のうねり、白髪染めで痛んだりして髪の艶が失われるとやっぱり老けたように感じてしまう。
パサパサの髪よりツヤツヤの髪がいい。
ジュレームフルボスを使った感想
今私が気に入って使っているのは、ヘアレシピの緑のシャンプーなんだけど、コンディショナー、トリートメントはジプシー中で、ダイアンのシャイニングみたいなトリートメントを使っている。
その組み合わせはマアマア気に入っているんだけど、果たしてジュレームフルボスの使用感と艶はいかに。
ボトムで買う前にお試しのパウチがあれば買ってみる人だ。
モニターじゃないよ、買ったよ。
フルボスはさらさらの緑(ブライト&スリーク)としっとりの赤(ブライト&モイスト)の二種類があるみたい。
薬局には香りのお試しの粒が置いてあった、その時点では赤の香りのほうが甘くて女性らしくて良い?と思った。
娘は緑のさらさらの方が香りが爽やかで好きと言っていたが、私にはちょっと男性用っぽい要素も感じる香りに感じていた。
前から思っているけど、ジュレームって数がたくさんある割には、これ!この香りだよ!これ使いたい!みたいなビンゴな香りが、ない。
どれも、うーん?微妙だけど選ぶならこれ?かなあ、という感じで、バシッとこないんだよな。
実際使ってみるとあんまり気にならないで、ものすごく好きでもないけど、悪くはないから使おうか、みたいな感じだった。
ちなみに私が過去使ったことがあるジュレームは、水色のとジュレームリラックスのピンク。
水色の方が確か艶やかな仕上がりだった記憶。香りはマリン系?って感じで、ピンクのリラックスの方が癖がなく感じて好きだったが、両方ベストではない。
さらに余談だと香りでは今使っているヘアレシピの緑のキウイのフレッシュで甘い香りが最高に好きだ。
さて、パウチを使ったのは赤のジュレームフルボス。しっとりの方。
剛毛癖毛、太い硬いという自分でももて余す私の髪。
ツヤツヤしっとりになるかな?
シャンプー
まずシャンプー。
透明のゆるいジェル系のシャンプー、泡立ちはまあまあ、ヘアレシピの緑の方が泡がモコモコだけど、フルボスもこれ系にしてはまあまあの泡立ち。
香りがー、、やっぱりちょっと苦手、まったり重い甘さ。例えが見当たらない。シャネルの香水でこんなの嗅いだことがあるような、、違うかー。ちょっとマダムな香り。なんかそんな若々しい爽やかな香りではないな。
シャンプーではすっきり清々しい気持ちになりたいので、香りだけでいうと選ばないかなあ、。
香りは移り変わるみたいで、興味ある方はコーセーコスメポートのジュレームフルボスのページをご覧あれ。
シャンプーなのに洗い流す時、しっとりしている気がした。いつものヘアレシピ緑ならきゅきゅっとなるのだけど、流してもなかなかしっとりがとれないから、普段より流すのに時間をかけた。
トリートメント
フルボスのしっとりのトリートメント(コンディショナーじゃなかった!)は、ゆるい白の普通のコンディショナーの見た目。こっくり固めを想像していたから、ちょっと拍子抜け。
髪に馴染ませるとしっとりして指通りは良い。
香りはやっぱり自分が思っていたより甘いし重い。
そんなに時間を置かずに洗い流した。
この時点ではいつもよりツヤツヤとかは特になし。
ドライヤーの乾きが遅くなりすぎたら嫌だなと思っていたけど、普段のヘアレシピとダイアンのトリートメントの組み合わせとさほど変わらず。
乾かした後すぐもそんなにいつもと変わらずに思ったけど、無造作に乾かしても髪のおさまりは結構いいかもと思った。
艶はいつもと変わらないと書いたけど、ラックスのピンクのストレート用のを1ボトル使った時は香りは好きだったのに、だんだん髪の艶がなくってマットな感じになっていったのでそれを考えたら、艶がある!と実感できる仕上がり。
継続して使用すれば、もっと艶アップするかもしれない。
私の髪の長さが顎下くらいなので、次の朝になれば、香りはそんなに気にならなくなる。
なびくようなロングヘアならどうかはわからないけど、ずっとプンプン香るわけではないので、まあ耐えられるかな。
翌朝の髪はつるつるした手触りで結構扱いやすいと感じた。艶もいい感じ。
油分の影響なのか、初めて使ったからか、ほんの少しだけかゆみを感じる時もあるけど、かきむしるほどではない。
総合的には満足
総合的には満足なシャンプー&トリートメントだった。ヘアマスクを使ったらもっとまとまって艶が出るかしら。
ジュレームはとにかく香りが惜しいと思う。
変に個性を出さなくていいから、万人受けを意識した香りで出してくれたらと思うけど、これ以上ジュレームの種類が増えすぎても困る。
きっと、薬局も置き場に困るだろう。置き場に困ると新しいのを置いて、売れていない過去のを置かなくなるだろうから、
そうするとお気に入りだった人もまたジプシーになるわけで、結局困る。
とにかく今のシャンプーって種類がすごく多い!と思う。
出たり入ったりが忙しくて、昔みたいにただのさらさらとしっとりの二種類だけじゃなくて、成分やら効能やらでも分けられていてリピートしたくてももう売っていなかったり、ってなりがち。
これ!っていうのをメーカー側も出さずに、個人で選ぶ時代でしょとばかりに数出してくる。
それについていけなくなりそうだけど、選ぶ楽しみと考えていくべきか。
昔はあった中間サイズのボトルも今や置いていないし、買うなら大ボトルになるわけで。
選ぶ側としてはできるだけパウチからお試ししてボトル買って失敗を防ぎたい。
だからジュレームが良くパウチを出してくれているのはありがたい。
次は緑のさらさらのジュレームフルボスのパウチを使ってみたいな。意外と赤の香りより好みかもしれないし。
パウチでしばらく使って良かったら、今出しているミニヘアマスクとシャンプーとトリートメントで1900円くらいのセット、買ってみようかなと思えた。
髪に艶が欲しい人には試す価値あり!
※画像はコーセーコスメポートからお借りしています。