_

髪型を変えたら、何か今までのファッションと合わなくなるってことはあると思う。

特に、女性らしいロングから、毛先にシャギーの入った少しボーイッシュなセミロング~ショート風の髪型に変えたら、

今までなんとも思っていなかった違和感なかったはずの服装が、あれ!なんてことに。

似合うファッション、髪型と服装の関係

髪型が甘さ控えめの場合、服装に甘さをのせると違和感が出やすい気がする。

これは最近髪型を変えて、Aライン切りっぱなしボブから、かなり毛先をすいて、ワイルドかつボーイッシュ風味なセミロング~ショートくらいの髪型に変えた私の実体験だけど。

髪型だけで、化粧は変えていないのに、なんか好きだったプリーツスカンツにちょっと違和感。

例えば吉瀬美智子さんみたいな髪型の方は、あんまり服装をフリル、リボンなど甘いディテールのある服装じゃないほうが、素敵に見えないか?

まあ、人によるのかもしれないけど、、。

坊主に近い女性が舞踏会に行くようなフリルのドレスだと違和感ないか?

そんな感じで、髪型の雰囲気が変わると、微妙に今までの着こなしそのままではマッチしなくなる気がする。

少なくとも私は今までプリーツ得意だと思っていたけど、ちょっと裾にプリーツが入ったトップスを鏡で合わせた時に、

あ、この髪型の自分には全く似合わない!って思ったの。

これは、ロングからAラインボブにした時にはさほどそういうのは感じなかったけど、そのボブから今のショート風だとかなり印象が変わった感じがした。

例えば、私の今の髪型はギリギリワックスでピタリとまとめれば、後ろで結んだりできるんだけど、

そうしてしまえば、その似合わないと思ったプリーツ付きトップスも似合うようにはできると思った。

そのままショート風では変だと思った。

着たい服があったら、髪型を似合わせることも必要だなと実感した。

髪型が気に入っているなら、その雰囲気に違和感のない服装の工夫が必要だな、と思った。

なので、最近の自分は髪型は軽くて意外にも似合って気に入っているので、服装はできる限り甘さ排除でいこうと思っている。

甘さがあるものを着る時は、あわせるものを辛口にするとか、シンプルにするとかしようと思う。

髪型と服装のバランス、かなり侮れないなと思った。

髪型の雰囲気がガラッと変わった時は服装も鏡で良く見て違和感チェック!